東京の片隅に住むボクが
毎日が花丸と思うように心がける日々の記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事が立て込んでいて暫く食べにいけてませんでした。
年の瀬も近づいてもう年末進行になったので、
チョット前から目をつけていた亀戸横丁にあるスイングに行ってきました。

・昼
ランチ営業もやっていてハンバーグ・カレー・生姜焼きetcの定番メニュー
焼きカレーなんて特徴的なメニューが並びます。
どれも1000円でお釣りがくるようなランチとしては標準的な値段設定です。
いろいろ考えてオーダーは煮込みカレーハンバーグセット780円

フライパンで焼き色つけてからオーブンで焼き上げてから
カレーソースで軽く煮込むスタイルだと思います。
その分チョット時間はかかりますね。
手間がかかっている分、ハンバーグは肉汁がタップリでカレーソースもバッチリな味付け
カレーをまとったハンバーグでご飯が進んでお代わりしてしまいました。
ポテトサラダ、味噌汁に食後のコーヒーor紅茶がついてこの値段は嬉しいですね。
・夜
ランチの際に時間があったのでメニューを見ていたら食指が動いたので
カフェバースタイルの夜にも行ってみました。

レバーハーブパテ680円
ハーブの香りで臭みはホトンドなくてネットリとした口当たりのパテ
クラッカー、バケットに付け合せのザワークラフト・玉ねぎと食べ応えもあります。

トマトとチーズのオーブン焼き380円
トロトロのチーズに熱々のトマトのカップリングは間違いがあるはずがありません。

牛スジの赤ワイン煮込み530円
トロトロを通り越して肉の繊維の塊になるまで柔らかく煮込まれています。
赤ワインは風味を感じるかな程度の自己主張。
ボクはバケットに染みたソースの感じとか好みですが、
人によっては苦手かもしれないです。
一見でも気さくに話しかけてくれるマスター、ママのキャラクターもよくて
一人で行っても居心地の悪さは全然無いので"チョット1杯"でも大丈夫なお店でした。
味・値段・雰囲気どれも飛びぬけている訳じゃないけれど、
どれも平均点以上に感じたので★★★★☆です。
横丁カフェスイング
東京都江東区亀戸5-13-2-スクエア三報105
TEL 03-3684-5607
ランキングに参加中です。
気が向いたらポチっとお願いします。

にほんブログ村
年の瀬も近づいてもう年末進行になったので、
チョット前から目をつけていた亀戸横丁にあるスイングに行ってきました。
・昼
ランチ営業もやっていてハンバーグ・カレー・生姜焼きetcの定番メニュー
焼きカレーなんて特徴的なメニューが並びます。
どれも1000円でお釣りがくるようなランチとしては標準的な値段設定です。
いろいろ考えてオーダーは煮込みカレーハンバーグセット780円
フライパンで焼き色つけてからオーブンで焼き上げてから
カレーソースで軽く煮込むスタイルだと思います。
その分チョット時間はかかりますね。
手間がかかっている分、ハンバーグは肉汁がタップリでカレーソースもバッチリな味付け
カレーをまとったハンバーグでご飯が進んでお代わりしてしまいました。
ポテトサラダ、味噌汁に食後のコーヒーor紅茶がついてこの値段は嬉しいですね。
・夜
ランチの際に時間があったのでメニューを見ていたら食指が動いたので
カフェバースタイルの夜にも行ってみました。
レバーハーブパテ680円
ハーブの香りで臭みはホトンドなくてネットリとした口当たりのパテ
クラッカー、バケットに付け合せのザワークラフト・玉ねぎと食べ応えもあります。
トマトとチーズのオーブン焼き380円
トロトロのチーズに熱々のトマトのカップリングは間違いがあるはずがありません。
牛スジの赤ワイン煮込み530円
トロトロを通り越して肉の繊維の塊になるまで柔らかく煮込まれています。
赤ワインは風味を感じるかな程度の自己主張。
ボクはバケットに染みたソースの感じとか好みですが、
人によっては苦手かもしれないです。
一見でも気さくに話しかけてくれるマスター、ママのキャラクターもよくて
一人で行っても居心地の悪さは全然無いので"チョット1杯"でも大丈夫なお店でした。
味・値段・雰囲気どれも飛びぬけている訳じゃないけれど、
どれも平均点以上に感じたので★★★★☆です。
横丁カフェスイング
東京都江東区亀戸5-13-2-スクエア三報105
TEL 03-3684-5607
ランキングに参加中です。
気が向いたらポチっとお願いします。

にほんブログ村
PR
仕事の帰りに思い立ってラーメン食べて帰りました。
行ったのは、亀戸駅から5分ほど歩いたところにある麺絆や519。
麺絆や519で"めんばんやこいけ"は読めないよなぁといつも思います。
券売機の前に行くと限定メニューのトマトチーズつけ麺の張り紙があったので
とりあえず試してみようって感じにソレ+ミニチャーシュー丼にしました。

他のラーメンでも基本になっている動物系の主張の強いブレンドスープをベースに
トマトピューレにフレッシュトマト、とうがらしで味付けした感じでした。
"太陽のトマト麺"よりベースのスープが主張しててこちらの方が好み
軽く縮れて歯ごたえのある太麺にスープがよく絡んで相性はいい。
最初は粉チーズが分離しているのでチーズ感の強い一口があったり
しばらくすると溶けてスープに馴染んでまろやかになったりと
味にグラデーションがあるのも好印象です。
粗くみじん切りにされた玉ねぎもシッカリと水にさらされていて
突き刺すような辛さはなくなっておりシャキシャキとした食感
思いの外、つけ汁がいい感じだったのでミニチャーシュー丼は放置。
麺を食べきった後にいつも通りにスープ割をしてもらって一口啜ってみて
これはライスインが正解であると確信。
上に盛られたチャーシューを先に投入して暫く待ち脂が溶けた頃合を見計らってライスイン。
トマト風味のラーメンリゾットは爽やかなトマトの香りと濃厚なスープ
それらをシッカリまとったチャーシューにご飯と満足感のある〆になりました。
グランドメニューのつけ麺と違ってオンリーワンな味で満足できました。
(濃厚なブレンド系のつけ麺の至高はべんてんだと思っています。)
評価は★★★★☆。
麺絆や519
東京都江東区亀戸2-14-6
03-3637-4287
不定休
営業時間:11:00~15:00、17:00~23:00
ランキングに参加中です。
気が向いたらポチっとお願いします。

にほんブログ村
行ったのは、亀戸駅から5分ほど歩いたところにある麺絆や519。
麺絆や519で"めんばんやこいけ"は読めないよなぁといつも思います。
券売機の前に行くと限定メニューのトマトチーズつけ麺の張り紙があったので
とりあえず試してみようって感じにソレ+ミニチャーシュー丼にしました。
他のラーメンでも基本になっている動物系の主張の強いブレンドスープをベースに
トマトピューレにフレッシュトマト、とうがらしで味付けした感じでした。
"太陽のトマト麺"よりベースのスープが主張しててこちらの方が好み
軽く縮れて歯ごたえのある太麺にスープがよく絡んで相性はいい。
最初は粉チーズが分離しているのでチーズ感の強い一口があったり
しばらくすると溶けてスープに馴染んでまろやかになったりと
味にグラデーションがあるのも好印象です。
粗くみじん切りにされた玉ねぎもシッカリと水にさらされていて
突き刺すような辛さはなくなっておりシャキシャキとした食感
思いの外、つけ汁がいい感じだったのでミニチャーシュー丼は放置。
麺を食べきった後にいつも通りにスープ割をしてもらって一口啜ってみて
これはライスインが正解であると確信。
上に盛られたチャーシューを先に投入して暫く待ち脂が溶けた頃合を見計らってライスイン。
トマト風味のラーメンリゾットは爽やかなトマトの香りと濃厚なスープ
それらをシッカリまとったチャーシューにご飯と満足感のある〆になりました。
グランドメニューのつけ麺と違ってオンリーワンな味で満足できました。
(濃厚なブレンド系のつけ麺の至高はべんてんだと思っています。)
評価は★★★★☆。
麺絆や519
東京都江東区亀戸2-14-6
03-3637-4287
不定休
営業時間:11:00~15:00、17:00~23:00
ランキングに参加中です。
気が向いたらポチっとお願いします。

にほんブログ村
アド街ック天国で紹介されていて知った近くの中華料理屋
1品オーダーでバイキングコーナーも利用できるらしく
興味をそそったので行ってきました
海鮮と野菜のオイスターソース900円
片栗粉の薄衣をまとったホタテ・海老・イカがプリプリ
竹の子はシャキシャキ
ヤングコーン、シイタケ、銀杏etcとボリュームもシッカリあって美味しい
バイキングエリアには
中華スープ、漬物、揚げ物、春雨サラダ、水餃子、生姜風味の鶏肉の煮物
デザートにマンゴープリン、杏仁豆腐、オーギョーチ
と結構充実したラインナップ
ご飯もソコにあるのでお代わり自由状態になっています
バイキングエリアのお陰で満腹になれるし味も普通に美味しいと
お値打ち感がある店で評価は★★★☆☆
三國志
東京都江東区亀戸5-5-8
03-3681-3594
http://www.3594.co.jp/
11:00~14:00
17:00~22:00(LO 21:40)
ランキングに参加中です。
気が向いたらポチっとお願いします。

にほんブログ村
亀戸天神脇の純レバ丼で有名なラーメン屋

純レバ丼とは特製のタレで甘辛く炒め煮にした鳥レバーを
ご飯の上に盛って更にその上に刻みネギを激盛りしたもの
まずはレバーのみを食べてみると豆板醤が立ったタレの香り
火が入ったレバーなのにフワフワな食感で臭みがない
レバーの鮮度と漬け込みが効いてる感じ

タレが多めにかかっているのと
バランスよく食べた方が美味しいと判断して
ザックリとかき混ぜました
口に運ぶとシャクシャクとしたネギの歯ざわりの後にレバーの食感でシャクフワ
ネギの辛味で口がリセットされるから飽きがこないのはいいね
レバーの旨みよりタレの味と刻みネギの辛味が勝っちゃってるのと
なにより1100円って値段は高すぎるのが難点で★★★☆☆
菜苑
東京都江東区亀戸3-1-8
03-3637-9529
純レバ丼とは特製のタレで甘辛く炒め煮にした鳥レバーを
ご飯の上に盛って更にその上に刻みネギを激盛りしたもの
まずはレバーのみを食べてみると豆板醤が立ったタレの香り
火が入ったレバーなのにフワフワな食感で臭みがない
レバーの鮮度と漬け込みが効いてる感じ
タレが多めにかかっているのと
バランスよく食べた方が美味しいと判断して
ザックリとかき混ぜました
口に運ぶとシャクシャクとしたネギの歯ざわりの後にレバーの食感でシャクフワ
ネギの辛味で口がリセットされるから飽きがこないのはいいね
レバーの旨みよりタレの味と刻みネギの辛味が勝っちゃってるのと
なにより1100円って値段は高すぎるのが難点で★★★☆☆
菜苑
東京都江東区亀戸3-1-8
03-3637-9529
2009年2月14日(土)

友達とホルモン食べたいなって話になって行って来ました亀ホル
偶然前日にテレビに出たらしく列の長さもボクが知る限り過去最長
17:10から並びはじめて入店したのは20時チョット前
混雑も凄かったせいでレバ刺しもレバたたきもSoldOutと凹む展開
友達2人とも始めての亀ホルと言うことで
オーダーはボクのお任せとなったので他ではなさそうな部位と超メジャーに
上ミノ、シビレ、ハツモト、ヤン、コブクロ、ハチノス、レンガ、塩シマチョウ



ハツモト ハチノス レンガ
どれも他と全く違う食感でクニュ、プニ、ジュワ、トロが複雑に絡み合ってて美味しい
特に美味い!と思ったのは
ヤン(第二胃:ハチノスと第三胃:センマイの間)
ハチノス(第二胃)
レンガ(ハラミの辺りを肉の塊のまま)
凄い大きさで存在感ありありのレンガ
これをそのまま炭火の上にドン!と乗せて
両面表面に火が通る程度に焼いてハサミで切ってほお張る
外側の焼けた肉の香ばしい香り
内側のハラミ風の肉の繊維感がある歯ざわり
これが口の中で渾然一体となるのは筆舌に尽くしがたいです
これ隠れた至高の一品だと思いますよホント
レバ刺し・レバたたきが無かったので刺しはハツ刺し

こんな厚切りのハツ刺しなんてそうそうないですよ
〆は「コレ絶対美味いから食べて帰ってよ!」と推しに推しまくる
コムタンスープ黒+麦飯

テールの旨みが染み出した中に
焦がしネギと胡椒で香りをプラスされて締まった味のスープ
この中に麦飯独特の粘り気が少ないご飯をスプーンですくって
スープの中にINしてから口へ入れるとちょっとしたクッパ感覚
肉たくさん食べたのに大盛りの麦飯があっという間に胃の中へ
長時間またされたけどメチャクチャ美味いし
3人2時間滞在で13000円と値段も安くて大満足です
文句なしの★★★★★
炭火焼肉 亀戸ホルモン
東京都江東区亀戸5-4-9第2ドミール1F
TEL03-3683-2209
友達とホルモン食べたいなって話になって行って来ました亀ホル
偶然前日にテレビに出たらしく列の長さもボクが知る限り過去最長
17:10から並びはじめて入店したのは20時チョット前
混雑も凄かったせいでレバ刺しもレバたたきもSoldOutと凹む展開
友達2人とも始めての亀ホルと言うことで
オーダーはボクのお任せとなったので他ではなさそうな部位と超メジャーに
上ミノ、シビレ、ハツモト、ヤン、コブクロ、ハチノス、レンガ、塩シマチョウ
ハツモト ハチノス レンガ
どれも他と全く違う食感でクニュ、プニ、ジュワ、トロが複雑に絡み合ってて美味しい
特に美味い!と思ったのは
ヤン(第二胃:ハチノスと第三胃:センマイの間)
ハチノス(第二胃)
レンガ(ハラミの辺りを肉の塊のまま)
これをそのまま炭火の上にドン!と乗せて
両面表面に火が通る程度に焼いてハサミで切ってほお張る
外側の焼けた肉の香ばしい香り
内側のハラミ風の肉の繊維感がある歯ざわり
これが口の中で渾然一体となるのは筆舌に尽くしがたいです
これ隠れた至高の一品だと思いますよホント
レバ刺し・レバたたきが無かったので刺しはハツ刺し
こんな厚切りのハツ刺しなんてそうそうないですよ
〆は「コレ絶対美味いから食べて帰ってよ!」と推しに推しまくる
コムタンスープ黒+麦飯
テールの旨みが染み出した中に
焦がしネギと胡椒で香りをプラスされて締まった味のスープ
この中に麦飯独特の粘り気が少ないご飯をスプーンですくって
スープの中にINしてから口へ入れるとちょっとしたクッパ感覚
肉たくさん食べたのに大盛りの麦飯があっという間に胃の中へ
長時間またされたけどメチャクチャ美味いし
3人2時間滞在で13000円と値段も安くて大満足です
文句なしの★★★★★
炭火焼肉 亀戸ホルモン
東京都江東区亀戸5-4-9第2ドミール1F
TEL03-3683-2209
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
▽カウンタ
▽タグ
◎評価
★★★★★
★★★★☆
★★★☆☆
◎ジャンル
居酒屋・立ち飲み
イタリアン・沖縄料理・寿司・カレー・蕎麦
中華・ホルモン・焼き鳥・ラーメン
◎路線
・東京メトロ
東西線・半蔵門線・丸ノ内線
銀座線・有楽町線・千代田線
南北線・日比谷線・副都心線
・都営地下鉄
都営浅草線・都営三田線
都営新宿線・都営大江戸線
・JR
山手線・総武線・中央線・埼京線
京浜東北線
・西武線
西武新宿線
▽タグ
◎評価
★★★★★
★★★★☆
★★★☆☆
◎ジャンル
居酒屋・立ち飲み
イタリアン・沖縄料理・寿司・カレー・蕎麦
中華・ホルモン・焼き鳥・ラーメン
◎路線
・東京メトロ
東西線・半蔵門線・丸ノ内線
銀座線・有楽町線・千代田線
南北線・日比谷線・副都心線
・都営地下鉄
都営浅草線・都営三田線
都営新宿線・都営大江戸線
・JR
山手線・総武線・中央線・埼京線
京浜東北線
・西武線
西武新宿線
最新TB
プロフィール
HN:
Jai
性別:
男性
趣味:
食べ歩き・飲み歩き
自己紹介:
某年の12/25に生を受けて
東京の片隅でひっそりと生きています
東京の片隅でひっそりと生きています
ブログ内検索