忍者ブログ
東京の片隅に住むボクが 毎日が花丸と思うように心がける日々の記録
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

土曜に出かける前の腹ごしらえでランチに行ってきました。
西葛西駅北口から徒歩1分くらいの駅近なロケーション。

土曜にもランチをやってるのが魅力的です。

CIMG0838.JPG
日替わりランチ787円
鳥唐揚げのチリソース






ご飯・味噌汁・メインに加えて小鉢が2つに香の物にフルーツまでついてきます。
小鉢も大根の梅餡がけに、ほうれん草の胡麻和えと手が込んだもの。

CIMG0839.JPG
メインの鳥唐揚げのチリソースも
ゴロっと大きめの唐揚げが4個とボリュームあるし
味付けもバランスいいし、
白髪ネギがサッパリしててご飯がすすむ。




店側もよく分かっていてご飯2杯までお代わり可能と良心的です。
ランチメニューに焼き魚・和風ハンバーグ・牛丼にチョットゴージャスにしゃぶしゃぶ
とメニューも豊富で飽きもこないし、理想的なランチの店だと思います。

評価は★★★★☆

しゃぶ玄
http://r.gnavi.co.jp/b752100/
東京都江戸川区西葛西5-1-3
03-3680-7595
11:30~14:30
17:00~23:00(L.O.22:30)
無休


ランキングに参加中です。
気が向いたらポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
PR
友達のリクエストがあったので神泉のbuchiに行ってきました。

週末の夜なのでそこそこの混み具合でギリギリ2人分空いてたカウンターに

CIMG0827.JPG
雲丹クレソン800円
ニンニクで炒められたクレソンは空芯菜炒めのような味に
火の通った雲丹が甘くて無さそうでありなマッチング





CIMG0828.JPG
上州豚のカツレツ600円
薄く延ばされて柔らかい豚肉に
カラっと揚がってサクサクの衣の取り合わせが
ビールによくあう




CIMG0829.JPG
新ジャガの酒盗チーズ焼き200円
ホクホクのジャガイモに酒盗とチーズを乗せて焼いた串モノ
発酵食品とチーズの取り合わせは凄くよくあうし
程よい塩気がジャガイモの甘みを引き出してていいです




CIMG0830.JPG
スモークサーモン600円
自家製のスモークはシッカリ燻製されていたけど、
もう少し生っぽい食感の方が好きな味かな





CIMG0831.JPG
ミートソースグラタンコロッケ500円
カリっとした衣の中には
ミートソースとベシャメルのブレンドが入っていて
かじると熱々の中身が広がります
ミートとベシャメルって思いのほか合うのが分かりました



接客にあたってくれた店員さんは男性・女性ともに凄く気持ちいい接客
程よい距離感であるけどフレンドリーに会話も楽しめるし
一手間かかった肴は美味しいし値段も決して高くはない
お洒落な内装といい総合力は高いと思います
って事で評価は★★★★☆

立喰酒場buchi
http://www.to-vi.jp/buchi/welcome.html
東京都渋谷区神泉町9-7 1F
03-5728-2085
11:30~14:00 / 17:00~3:00



ランキングに参加中です。
気が向いたらポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
渋谷で魚が食べたいなぁって事で
マークシティ裏にある有名店福ちゃんに行ってきました。
CIMG0818.JPG







立ち飲み用のカウンターと座り飲み用のテーブル席が混在する店内
今回は一人だったのでコの字状のカウンターへ。
コの字の内側は人がひしめき合ってましたが空いてた一角に陣取って
とりあえずの生ビールをオーダー

CIMG0819.JPG
ベリーレアとの情報もあったので〆鯖630円
なにこれ!?半身丸々じゃないの
看板に偽りなしの締め具合で生の旨みもあるし
新鮮そのものがこのボリュームでこの値段です




CIMG0820.JPGCIMG0822.JPG







鯖がよかったので鮮度勝負の生牡蠣もオーダーで生牡蠣みぞれ和え420円
サービス品って事でしたが値段も値段だしチョロっとかなと思っていたら
7、8個分くらいの牡蠣がたくさん
1つ1つもこんな感じで大きくて食べ応えも十分

CIMG0824.JPG
続いてホッキ貝520円
肉厚の身でプリっとした歯ごたえに
かみ締めると広がる貝の旨み





CIMG0826.JPG
刺身が続いたので温かいものって事で煮込み380円
お茶碗1杯分くらいタップリと入っていてボリュームが凄い
モツも野菜もやわらかくなるまでじっくり煮込まれてる
ただ、ここで煮込みじゃなくていいなって感じもありました




魚介類はどれも鮮度抜群で、ボリューム満点なのにリーズナブルな価格
ぶっきらぼうとも言える接客が問題ない人にはお勧めできるお店です
って事で評価は★★★★☆

魚がし 福ちゃん 2号店
03-3476-4476
東京都渋谷区道玄坂1-11-8


ランキングに参加中です。
気が向いたらポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村




渋谷にあってビルの建て替えで神保町に移動したと思ったら、
なぜかとんかつ屋になったラーメン屋ののあ
また、ラーメン屋として再始動したので行って来ました。

CIMG0796.JPG








とりあえず、今の基本メニューっぽい感じになってる脂そば
油そばじゃなくて脂そばってのがミソです

CIMG0797.JPG
のあと言えば食べ放題の自家製キムチ
辛味よりもコクと酸味が際立ってるキムチで念願のキムビー
久々の味が嬉しすぎて2皿分も食べてしまいました





CIMG0799.JPGCIMG0800.JPG







脂そば600円にトッピングチャーシュー200円
かえしも油も無しでトロトロに煮込まれて味が染みた脂が味付けの異色のラーメン
煮込みがシッカリしているのか油っぽさは結構抑えられてて
プルプルの食感のコラーゲンと油の甘みが際立ってていい感じ
昔のチャーシューは三枚肉丸々って感じでしたが
今のチャーシューは煮豚って感じでこれまたビールに合う美味さ

CIMG0803.JPG
ある程度食べ進んだところで
酢と自家製ラー油にキムチを入れて味の変化も楽しめる。
味が締まってこれまた別の表情がでてきて美味い。





次のタイミングでは、昔からのつけ麺を堪能したいですね。
場所は変わっても味、おっちゃんのキャラクター、ボリューム全てが今まで通りで
好き嫌いは分かれるだろうけど個人的にはありなので評価は★★★★☆

背油醤油のあ
東京都千代田区神保町1-6樋谷ビル3F
http://noakichi29.jugem.jp/

ランキングに参加中です。
気が向いたらポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
NHKが主催でやっているイベント"ふるさとの食にっぽんの食全国フェスティバル"にいってきました。

CIMG0817.JPG
しばらく天気悪かったのに当日はキレイに晴れてよかった。







各地の特産品を紹介の為の割安価格で提供してるので目移りしてしまいます。
とりあえず一通り見てビール片手に物色した店へ。

CIMG0807.JPG
広島の焼き牡蠣3個500円
その場で殻付きで焼かれて大振りな牡蠣
熱々を口に含むとジュワーとジュースが口に広がる
弾けた殻がチョイチョイ入ってるのはご愛嬌。




CIMG0808.JPGCIMG0810.JPG







山梨の甲州牛と梨北米の焼肉ごはん200円
ご飯半膳程度に焼肉が4切れと控えめのボリュームながら値段を考えたら贅沢。
むしろいろいろ食べたい場所ではありがたいですね。
少し芯が残る炊き加減だったのは残念ですが甘みのあるごはん
柔らかくてジューシーな肉も美味しい。

CIMG0812.JPG
山形県の米沢牛肉コロッケ250円
揚げたてホクホクでビールに合う!
でも、芋多めで米沢牛である必要性はないかなぁ
牛をアピールするならコロッケよりメンチだと思う。




CIMG0816.JPGCIMG0814.JPG







栃木県の宇都宮餃子4個200円
厚めでモチっとした皮に軽くついた羽根がパリっとして最高。
その場で焼いてるだけあって肉汁もタップリでビールに合いすぎ。

昼食がてら楽しんできましたが、
全国どこも安めの値段で地物を出してくれているのでお得
来年も是非とも行こうと思います。

ランキングに参加中です。
気が向いたらポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Jai
性別:
男性
趣味:
食べ歩き・飲み歩き
自己紹介:
某年の12/25に生を受けて
東京の片隅でひっそりと生きています
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]