忍者ブログ
東京の片隅に住むボクが 毎日が花丸と思うように心がける日々の記録
[46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

CIMG0024.JPGCIMG0025.JPG

西葛西の美味しいと小耳に挟んだラーメン屋に行ってきました。
塩つけ麺大盛+三種盛りをオーダーしました。

CIMG0026.JPGCIMG0029.JPG
入り口の脇に面打ちの場所も準備されている自家製麺は、
中太のストレートで色も薄めなのでカンスイ少なめかな?って感じがします。
食感も同様でモチモチした口当たりでもう少しコシがあってもいいかも。
つけ汁につけずに麺だけを食べてみたところ"味がある麺"なので好みの問題だと思います。

CIMG0028.JPG
つけ汁はあっさりしつつもコクがあって
トッピングされている岩海苔が独特の香りを出しています。
この香りは好き嫌い分かれるだろうけどボクは大好きなので嬉しい一工夫。
つけ麺の弱点としてはつけ汁が薄まる冷めるの2点がありますが、
この店は徳利に追加用の汁をあらかじめ入れてくれています。
味の調整もできるし麺をほぐすのにも使えて嬉しい心遣いだと思います。
CIMG0027.JPG
トッピングの3種盛りですが、
瓢亭玉子(半熟玉子)・メンマ・チャーシューのベーシックなトッピング。
玉子はシッカリ半熟で口に含むとネットリと舌に絡まる固さ
味付けは控えめでスープに負けているような印象。
短めにカットされたメンマは長さこそ短いものの幅・厚さは十分なので物足りなさはありません。
柔らかめのメンマで甘めの味付け
チョット歯ざわりがあって存在感のある味が好きなので好みとは外れていました。
チャーシューは綺麗に層の分かれた三枚肉の部分のようです。
スープに沈めて脂が溶けた時の脂と肉のバランスはよかったです。

定番のスープ割りをお願いするとこれまた徳利に入ってでてきます。
割スープだけで味わうと出汁の旨みをシッカリと感じるスープでした。
これをつけ汁に追加して飲み干してご馳走様でした。

店もきれいで丁寧な接客で好感がもて、他にはない美味しさのあるラーメン屋でした。
評価は★★★★☆

らぁめん 達人
東京都江戸川区西葛西6-25-6
平日  11:30~14:00/17:30~22:00
土日祝 11:30~20:00
定休日:月曜・第3火曜

ランキングに参加中です。
気が向いたらポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Jai
性別:
男性
趣味:
食べ歩き・飲み歩き
自己紹介:
某年の12/25に生を受けて
東京の片隅でひっそりと生きています
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]