忍者ブログ
東京の片隅に住むボクが 毎日が花丸と思うように心がける日々の記録
[41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34]  [33]  [32]  [31
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

仕事上がりに友達に誘われて東京の逆サイまで行ってきました。
電車に40分揺られて着いた先は西武新宿線の野方。
駅から歩いてすぐの秋元屋で乾杯です。

29827567_1532807278.jpg
のっけからの黒ホッピーでスタート。
キャベツにポテサラ、レバ刺しと一品物から頼んで
楽しい語らいのはじまりはじまり。




29827567_2020854461.jpg29827567_3111438823.jpg29827567_1403244784.jpg







串物の価格帯が100円,120円,200円とリーズナブル
レバー・タンもと・カシラを塩、カシラアブラをタレでいただきます。
レバーはもう少しレア気味が好みかなぁと思える焼き加減ですが
それでも中心部はレバ刺し状態で甘さがしっかり。
タンもとの歯ざわり、カシラの肉々しい感じとドレも美味いです。
カシラアブラはアブラの甘さとタレの香ばしさのバランスがいい。

個人的な好みではありますが、この店きたら味噌味だと思っています。
特に、シロの味噌が抜群です。
ピリっとした締まった味がするので甘さがいらないけど香ばしさは欲しい時には最高。
特にシロとの相性が素晴らしくてクニクニっとした食感と相まってえもいわれぬ美味さ。

ここらで黒ホッピーからキンミヤ梅シロップへ。
この梅シロップのチープな感じがやきとんには不思議と合う気がします。

29827567_3343267769.jpg
煮込みの玉子入り、通称"にこたま"
しっかりと煮込まれたモツは柔らかくて口に含めばホロホロと崩れます。
比較的アッサリした味なのでスルスルっといけちゃうのも嬉しいです。





ガツ酢はもちろんガツ自体も美味いけれども、かかっている酢が輪をかけて美味いです。
これだけでお酒飲めちゃうくらい。宇ち多゛みたいに串物をお酢でいけたらいいのになぁ。

子袋を塩でもらったコリコリっとした歯ざわりを楽しんでご馳走さまでした。
かれこれ2時間ほど飲み食いして満足して一人3500円は嬉しい価格ですね。

味のクオリティも高くリーズナブルとコストパフォーマンスのいい店です。
やきとん好きなら1回は経験してほしい店ですね。
評価は★★★★☆

秋元屋
03-3338-6236
東京都中野区野方5-28-3
[火~金]17:00~24:00
[土]16:00~24:00
[日・祝]16:00~22:00
定休日:月曜日


ランキングに参加中です。
気が向いたらポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Jai
性別:
男性
趣味:
食べ歩き・飲み歩き
自己紹介:
某年の12/25に生を受けて
東京の片隅でひっそりと生きています
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]