東京の片隅に住むボクが
毎日が花丸と思うように心がける日々の記録
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
西葛西駅に美味しい蕎麦屋があると聞いたので行ってきました。
こざっぱりとした外観で、
外にもメニューがあり値段だけみたらリーズナブルな感じです。
暖簾をくぐると細長い店内が奥に伸びていてウナギの寝床の様で、
四人掛けのテーブルが並んでいます。
蕎麦前も品数豊富。
日本酒1合と合わせて3品注文しました。
三点盛り(焼き味噌・鴨の燻製・板わさ)900円
焼き味噌は自家製の蕎麦味噌がしゃもじに塗られて焼かれています。
焦げ目の香ばしい香りに蕎麦の実の食感と香りが口に広がって、
日本酒が進む肴ですね。
鴨の燻製は、出来合いのものかな?って感じがしました。
板わさは語るまでもない普通の蒲鉾でした。
天ぷら盛り合わせ(車えび・いか・穴子・野菜)1800円
衣は薄くてあげたてはサクサクで、揚げ油の香りがいいです。
ボリュームもあって、タラの芽など季節も意識した内容で好印象です。
玉子焼き500円
蕎麦屋に多い甘い玉子焼きではなくて、
出汁をタップリと含んだふわふわの玉子焼き。
たっぷりの大根おろしと一緒に食べるとアッサリした後味でいいです。
個人的な好みで蕎麦はせいろに限ると思っているので
蕎麦前と2合ほど日本酒いただいた後にせいろ650円。
ここは基本の蕎麦はニ八蕎麦だそうです。
十割、田舎も別メニューとして乗っていました。
蕎麦粉も厳選しているようでこの日は秋田県白神産との事でした。
蕎麦は太さも揃っていてエッジもきれいに立っている蕎麦。
機会切りっぽい感じかな?
下手な手切りで太さもバラバラって店と比べたら機械切りの方がいいです。
不揃いだと蕎麦の茹で上がりにムラがでてしまいますからね。
つるりとした喉越しにコシもあって美味しい蕎麦でした。
つゆは出汁の香りと味醂の甘みが強めな感じを受けました。
藪系と違って辛味は抑え目だったのでタップリつけて香りを楽しめる味。
蕎麦湯もタップリと入れて来てくれたので、
濃さを変えながらゆっくりと楽しむ事ができました。
老舗のお高くとまった雰囲気もなく、店主は厨房から出て挨拶していただいて接客も好印象。
(その日最後の客だったかもしれませんが)
蕎麦前の豊富さと蕎麦自体のクオリティも高くて値段もリーズナブルで
評価は★★★★☆
ランキングに参加中です。
気が向いたらポチっとお願いします。

にほんブログ村
こざっぱりとした外観で、
外にもメニューがあり値段だけみたらリーズナブルな感じです。
暖簾をくぐると細長い店内が奥に伸びていてウナギの寝床の様で、
四人掛けのテーブルが並んでいます。
蕎麦前も品数豊富。
日本酒1合と合わせて3品注文しました。
三点盛り(焼き味噌・鴨の燻製・板わさ)900円
焼き味噌は自家製の蕎麦味噌がしゃもじに塗られて焼かれています。
焦げ目の香ばしい香りに蕎麦の実の食感と香りが口に広がって、
日本酒が進む肴ですね。
鴨の燻製は、出来合いのものかな?って感じがしました。
板わさは語るまでもない普通の蒲鉾でした。
天ぷら盛り合わせ(車えび・いか・穴子・野菜)1800円
衣は薄くてあげたてはサクサクで、揚げ油の香りがいいです。
ボリュームもあって、タラの芽など季節も意識した内容で好印象です。
玉子焼き500円
蕎麦屋に多い甘い玉子焼きではなくて、
出汁をタップリと含んだふわふわの玉子焼き。
たっぷりの大根おろしと一緒に食べるとアッサリした後味でいいです。
個人的な好みで蕎麦はせいろに限ると思っているので
蕎麦前と2合ほど日本酒いただいた後にせいろ650円。
ここは基本の蕎麦はニ八蕎麦だそうです。
十割、田舎も別メニューとして乗っていました。
蕎麦粉も厳選しているようでこの日は秋田県白神産との事でした。
蕎麦は太さも揃っていてエッジもきれいに立っている蕎麦。
機会切りっぽい感じかな?
下手な手切りで太さもバラバラって店と比べたら機械切りの方がいいです。
不揃いだと蕎麦の茹で上がりにムラがでてしまいますからね。
つるりとした喉越しにコシもあって美味しい蕎麦でした。
つゆは出汁の香りと味醂の甘みが強めな感じを受けました。
藪系と違って辛味は抑え目だったのでタップリつけて香りを楽しめる味。
蕎麦湯もタップリと入れて来てくれたので、
濃さを変えながらゆっくりと楽しむ事ができました。
老舗のお高くとまった雰囲気もなく、店主は厨房から出て挨拶していただいて接客も好印象。
(その日最後の客だったかもしれませんが)
蕎麦前の豊富さと蕎麦自体のクオリティも高くて値段もリーズナブルで
評価は★★★★☆
豊川
東京都江戸川区西葛西6-15-20
03-5676-4878
11:30~14:30(土、日、祝15:00)
17:30~22:00(日、祝21:00)
定休日:水、第1・3木
ランキングに参加中です。
気が向いたらポチっとお願いします。

にほんブログ村
PR
この記事にコメントする
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
▽カウンタ
▽タグ
◎評価
★★★★★
★★★★☆
★★★☆☆
◎ジャンル
居酒屋・立ち飲み
イタリアン・沖縄料理・寿司・カレー・蕎麦
中華・ホルモン・焼き鳥・ラーメン
◎路線
・東京メトロ
東西線・半蔵門線・丸ノ内線
銀座線・有楽町線・千代田線
南北線・日比谷線・副都心線
・都営地下鉄
都営浅草線・都営三田線
都営新宿線・都営大江戸線
・JR
山手線・総武線・中央線・埼京線
京浜東北線
・西武線
西武新宿線
▽タグ
◎評価
★★★★★
★★★★☆
★★★☆☆
◎ジャンル
居酒屋・立ち飲み
イタリアン・沖縄料理・寿司・カレー・蕎麦
中華・ホルモン・焼き鳥・ラーメン
◎路線
・東京メトロ
東西線・半蔵門線・丸ノ内線
銀座線・有楽町線・千代田線
南北線・日比谷線・副都心線
・都営地下鉄
都営浅草線・都営三田線
都営新宿線・都営大江戸線
・JR
山手線・総武線・中央線・埼京線
京浜東北線
・西武線
西武新宿線
最新TB
プロフィール
HN:
Jai
性別:
男性
趣味:
食べ歩き・飲み歩き
自己紹介:
某年の12/25に生を受けて
東京の片隅でひっそりと生きています
東京の片隅でひっそりと生きています
ブログ内検索