忍者ブログ
東京の片隅に住むボクが 毎日が花丸と思うように心がける日々の記録
[31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25]  [24]  [23]  [22]  [21
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不覚にもデジカメを忘れてしまいましたが
また渋谷に行ったので新店開拓とばかりにガード下の串揚げの店に行きました。

渋谷駅の246沿い恵比寿側のガード下の南口寄りにある大黒屋
L字のこじんまりとしたカウンターに小さなテーブルが2つ

揚げたての串揚げをシャバシャバのソースで食べるスタイルがメインです。
まずは生ビール450円にキャベツ50円、ホルモン炒め350円をオーダー
このスタイルだとキャベツは食べ放題で出して欲しいなぁと思うのは
本場大阪での経験故ですが我がままなんでしょうかね

ホルモン炒めは極々普通で可もなく不可もなくといった感じでした。
モツは他の店で食べた方がいいなって感じです。

ここからメインの串揚げへ。
1本から頼めて100~200円の価格帯は嬉しいです。

豚130円、イカ120円、玉ネギ120円、茄子120円、アスパラ140円の5本。

結構な頻度でフライヤーから揚げかすを取り除いてるのは好印象。
パン粉は細かな粒状のものを使っているので衣が余分に大きくならないのもいいです。

揚げたての串揚げとビールの相性の良さは言うまでもないですよね。
途中でビールなくなったのでハイボール380円を追加。
これまたドライな飲み口が揚げ物によく合います。

追加でみそ豚130円、レバー140円、うずら120円の3本。

みそ豚は衣の中にみそが入っていて豚肉の味噌漬けのような味で好み。
レバーも中心部はレア気味の程よい火の通り方で美味しかった。
うずらは2個だったのでチョット少ないかなぁといった印象です。

小さい店なので揚げたてを即食べれるのはいいですね。
ただやっぱり本場と比べるとチョット割高な感じがあるのと、
セット的なモノがあると嬉しいなと感じました。
待ち合わせにチョット時間があるなって時の一人0次会、
まだチョット飲み足りないよって時の一人2次会なんかに向いてる店だと思います。
評価は★★★☆☆

大黒屋
渋谷駅246沿いのガード下

ランキングに参加中です。
気が向いたらポチっとお願いします。
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
Jai
性別:
男性
趣味:
食べ歩き・飲み歩き
自己紹介:
某年の12/25に生を受けて
東京の片隅でひっそりと生きています
バーコード
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]